部会長挨拶

  御挨拶                           

 北海道高等学校長協会商業部会を代表して御挨拶申し上げます。
 日頃から北海道高等学校長協会商業部会の活動に御理解と御協力を賜り、心より感謝申し上げます。
 当部会は、令和6年度段階で、道内の公立・私立高等学校の内、商業に関する学科や商業に属する科目を開設する高等学校等106校が会員となり、北海道における商業教育の振興発展を図っています。
商業教育は、今後の社会を支えるために非常に重要な役割を担っています。当部会では、未来を担う生徒たちが、実社会で必要とされる知識とスキルを身につけることをはじめ、公益財団法人全国商業高等学校協会主催の各種検定試験や競技大会などを実施しています。
 さらに、商業を学ぼうとする未来の生徒たちのために教師力向上のための授業改善を推進する講習会、研究会の開 催、商業に関する調査・研究などを行っています。
 商業教育を取り巻く環境は大きな変化を迎えており、急速なデジタルトランスフォーメーション(DX)の進展は、教育の現場にも大きな影響を与えています。ICTの活用がますます求められる中、新たな技術を積極的に活用し、ビジネスに必要な力を育成してまいります。また、持続可能な社会の実現に向けて、企業活動や個人の意識にも変革が求められている今日、単に経済活動を学ぶだけでなく、社会や環境に対する意識を高め、責任ある市民としての役割を意識させるとともに、多様な価値観を尊重する国際的な視点を持てる人材育成に取り組んでまいります。
 本Webサイトには、事業報告や活動内容も掲載されておりますので御高覧いただければ幸いです。
 これからも、今後の日本の経済を支える若者の育成を図りながら、商業教育の魅力を広める活動を積極的に行ってまいります。そして、受検生や保護者の皆様、企業等の関係者の方々に商業教育の素晴らしさを広く知っていただくために、積極的に活動してまいりますので、今後とも当部会の活動に深い御理解と御支援をよろしくお願い申し上げます。

                                北海道高等学校長協会商業部会長      
                                北海道札幌東商業高等学校長 藤 田 和 秀